株式会社asylは、
芸術と科学技術の接点となる
メディア芸術分野の
専門家・研究者による集団です。

What we do

私たちについて

私たちは、表現活動と研究開発に携わるチームです。 映像、音響、インタラクションデザイン、感性工学といったそれぞれの専門性を活かし、 新たなデジタルアーカイブ手法の提案や、人工知能技術を応用したソフトウェア開発、芸術文化活動など、 多様な技術・知見・表現の社会実装を目指します。

Works

制作実績

1
表現・制作
画像

『F-4EJ改431号機 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館搬入映像』(2023) / 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

画像

TPAM2016 Asian Artist Intervew : Donna Miranda(2016)

画像

映画「幸福は日々の中に」録音・サウンドデザイン(2016)/サイレント・ヴォイス

1
表現・制作
映像制作
『F-4EJ改431号機 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館搬入映像』(2023)/岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
『Sn/An』 ビデオプロトタイプ(2018)/IAMAS × SONY 共同研究プロジェクト
『アートまるケット2017』ビデオドキュメント(2017)/岐阜県美術館
『TPAM Asian Artist Interview:JK Anicoche』(2016)/Performing Arts Meeting in Yokohama
日本科学未来館PRビデオ(2006)/国立研究開発法人 科学技術振興機構
愛・地球博 サイバー日本館 映像コンテンツ(2005)/(財)地球産業文化研究所
Benesse『教育のビジョン展』映像コンテンツ(2005)/Benesseコーポレーション
録音・音響制作
港まちまちMAP『音(ね)に浮かぶ』コンテンツ制作(2023) / 港まちづくり協議会
映画「フィシスの波紋」録音・サウンドデザイン(2023)/Sasso Co.
「みちのく潮風トレイル(北部・南部編)」紹介映像 録音(2019)/環境省
「サイトウ・キネン・フェスティバル 2014」 録音(2014)/公益財団法人 サイトウ・キネン財団
映画「幸福は日々の中に」録音・サウンドデザイン(2016)/サイレント・ヴォイス
京都大学デジタルアーカイブ映像シリーズ「動き続ける大地」サウンドデザイン(2008)/京都大学総合博物館
舞台記録
『イザベラの部屋』 Jan Lauwers & Needcompany(2007)/埼玉県芸術文化振興財団
『死の天使』 Jan Fabre (2008)/埼玉県芸術文化振興財団
2
研究・コンサルティング
研究・コンサルティング
研究活動
「時間軸を持つ3Dデータ及び映像・音響データを用いたアーカイブシステムの開発」(2019-現在)/科学研究費補助金 基盤研究(C)19K00232
「ビッグデータを活用したテクスチャの感性的質感評価モデルの構築」(2018-2020)科学研究費補助金 基盤研究(C)18K11412
「視覚・触覚物理特性に基づく感性的質感の推定と表現」(2015-2017)科学研究費補助金 基盤研究(C)15K00387
「3Dスキャニング技術を用いたインタラクティブアートの時空感アーカイブ」(2015-2017)科学研究費補助金 挑戦的萌芽 研究15K12841
「顔に対する知覚的鋭敏さを利用したLED警告灯の高視認性点滅パターンの開発」(2013-2014)科学研究費補助金 若手研究(B)25730131
企業との共同研究・コンサルティング(詳細非公開)
2020年~ 2018年 7件
2017年~ 2015年 2件
2014年~ 2012年 9件
2011年~ 2009年 2件
画像

「時間軸を持つ3Dデータ及び映像・音響データを用いたアーカイブシステムの開発」(2019-現在)
科学研究費補助金 基盤研究(C)19K00232

2
3
文化教育普及
画像

港まちまち『音(ね)に浮かぶ 』展示 (2023)/港まちづくり協議会
撮影|藤井昌美 画像提供|港まちづくり協議会

画像

「Moving Text - 映画資料を読む-」(2020)/静岡文化芸術大学

画像

「山形国際ドキュメンタリー映画祭の歩み」(2020)/木下恵介記念館

画像

「風にゆられたキロクとキオク -if you ride the wind in Hamamatsu 2020 May-August」(2020)/鴨江アートセンター

3
文化教育普及
展覧会/イベント 企画・運営
港まちまち『音(ね)に浮かぶ 』展示 (2023)/港まちづくり協議会
「Moving Text - 映画資料を読む-」(2020)/静岡文化芸術大学
「山形国際ドキュメンタリー映画祭の歩み」(2020)/木下恵介記念館
「ドキュメンタリースタディーズ」(2020)/鴨江アートセンター
「風にゆられたキロクとキオク -if you ride the wind in Hamamatsu 2020 May-August」(2020)/鴨江アートセンター
「The Dive -設計とアーカイブ-」(2020)/N-mark
「うごめなでる、愛のお叫び♡」サウンドインスタレーション&ワークショップ(2014)/昭和音楽村
ワークショップ・セミナー 企画・運営
港まちまち おとききさんぽワークショップ (2023)//港まちづくり協議会
「カセットテープでREC&PLAY! 音の録音&編集ワークショップ」(2020)/ふじのくに子ども芸術大学
「プチプチ、サラサラ、ふわふわ音遊びvol.2」(2019)/鴨江アートセンター
「音と見る」ワークショップ(2013)/キッズプラザ大阪
「フリフリボックスワークショップ Sound Cooking」(2011)/秋吉台国際芸術村
「あいちトリエンナーレ2010 アーティスト派遣事業」(2010)/あいちトリエンナーレ

Member

メンバー

上山朋子
上山 朋子
Tomoko UEYAMA
代表取締役
サウンドアーティスト/ワークショップデザイナー

情報科学芸術大学院大学にてメディアアートを学んだ後、サウンドアーティストとして活動。当該分野の普及活動にも携わり、自治体の文化プログラムやアーツカウンシル等と協働したワークショップを継続して開催。 文化庁メディア芸術祭や山口情報芸術センター等の設営・運営業務も行う。映画、演劇、オペラ等のサウンドプロダクションを手がけながら、複数の大学でメディア芸術教育に携わる。
Web:音と人ミミ島

名古屋造形大学 情報表現領域 非常勤講師
愛知県立芸術大学 メディア映像専攻スタジオ職員

池田 泰教
池田 泰教
Yasunori IKEDA
映像作家/研究者(メディア表現/デジタルアーカイブ)

語りと時間の構造に着目し、独自のスコア(記述法)を用いたドキュメンタリー / フィクション作品を制作。国際映画祭、美術展等で発表を継続。映画文化の普及活動として1930年代-2000年代の映画資料を用いた展覧会企画や自治体と国際映画祭を結ぶミーティングイベントの立案・運営を行う。デジタルアーカイブ研究では時間軸を持つ3Dスキャニングシステムの開発を行い、新たなアーカイブシステムの実装に携わる。

愛知県立芸術大学 メディア映像専攻 准教授

飛谷 謙介
飛谷 謙介
Kensuke TOBITANI
音楽家/研究者(感性情報学)

ライブエレクトロニクスを用いた音楽ユニットMimizのメンバーとし て楽曲制作を行い、Prix Ars Electronica Honorary Mentionを受賞。表現活動と並行してコンピュータビジョン、機械学習および感性情報学 の研究を行う。人間の内外面の計測、モノの質感の解析・生成、および創造性・創造的活動のモデル化に関する研究に従事。知見を基に企業コンサルティング、共同開発等の社会実装にも取り組む。

長崎県立大学情報システム学部 准教授
関西学院大学客員教授
博士(工学)

Company

会社概要

設立
2021年8月
代表取締役
池田朋子(上山朋子)
住所
愛知県名古屋市栄5丁目26番39号 GS栄ビル3F
事業内容
映像・音響表現、美術、インタラクションデザイン等のメディア芸術の制作、研究・コンサルティング活動、文化普及に関わるワークショップ、セミナー、展覧 会企画・運営
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください

Partner

パートナー

メディア芸術文化の普及と技術・知見の社会実装という活動を実現するために、国内外のアート・デザインコレクティブ、製作者、研究者と連携して事業を行います。

株式会社asylへの案件のご相談・お問い合わせは、
こちらよりご連絡ください。